増刊記事– category –
-
増刊記事
「哲学」をやめようかとおもった話
こんにちは、山田です。 ここ数日、先生ビジネス、コミュニティビジネスのあり方について私論を述べてきました。 今回は増刊号ですので、これまでと少し視点を変えて「学習者」としての自分の視点から書いてみたいと思います。 これまで私が学んできた「旧... -
増刊記事
マラソンにハマる人の特徴
こんにちは、山田です。 30代の頃、一時マラソンチームに参加していたことがありました。 何度かレースに出て何度かリタイアし、何度か完走しましたが、タイム的には5時間ぐらい(遅)。どうも本気になることはできませんでした。 ただ、チーム内の人々を... -
増刊記事
増刊マンガ好き(キングダム編)
職業柄(?)話題になっているマンガはだいたい読むようにしています。 お風呂でリラックスするのにちょうどいいんです。 僕ら世代のおじさん達の間では「キングダム」が話題になることも多く、この場でも「キングダム」を語らせたらオレに任せろ、という... -
増刊記事
年末年始に向けて何かオススメの本ありますか?
こんにちは。山田です。 「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は去る」といわれますが、あっという間に3月も終わりました。 やっぱり早いなぁ… さて、巻き戻すこと3ヶ月ちょっと。ビジネスパーソン相手にコーチングをしていると「今年もお世話になりました」... -
増刊記事
地球上に男は何人いると思っているの?
哲学を学ぶことで見えてくることの一つが、自分の人生を制限しているのは環境でも、状況でも、相手でもなく、自分でしかないと言う事です。 先日、ご一緒した若い女性が、話していたら、しくしく泣き出しました。 聞けば、結婚するつもりで付き合っていた... -
増刊記事
お年玉は現金で渡す?
こんにちは、田中直子です。 昨日は、遅ればせながら中1の甥っ子にお年玉をあげました。(お正月に家族で会う機会がなかったためです) ポチ袋に福沢諭吉を入れて渡したのですが、ふと「今ドキの中学生は果たして現金で買い物をするのか?」と思い、聞いてみ... -
増刊記事
雪やコン来ん
雪国の方には申し訳ないのですが、私が住んでいる横浜では雪は貴重でして、年に一度降るか降らないかで、降ってもすぐに雨に変わって積もりません。 日常が白銀の世界になり、どこへも行けないあの不自由さの非日常感が好きで、ニュースで積雪と聞いてから...
1